fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ロッテンマイヤーさんがG3クイーンカップに出走決定

ロッテンマイヤー[父 クロフネ : 母 アーデルハイト]
ロッテンマイヤー
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 10日に坂路で追い切り
次走予定:東京2月13日 クイーンカップ(GⅢ)・芝1600m[フォーリー]

池添学調教師「10日に坂路で追い切りました。前に馬を付けて折り合い付ける形で行いました。初めは少し行きたがる素振りを見せていたものの、前に壁が出来るとスッと落ち着いてくれましたし、これが競馬に活かせれば初戦より良い末脚を見せてくれると思います。飼葉は8割程度ですが食べていますし、輸送を考慮しても十分いい体付きをしています。今回は相手がかなり揃うので、初戦の様に楽な競馬は出来ないかもしれませんが、思惑通りのレース運びが出来れば必ずチャンスは生まれると思うので、気持ちだけは負けないつもりで競馬に臨みたいと思います」

ロッテンマイヤーがクイーンカップに出走することになりました。
1勝馬なので想定では3頭ほど多かったので抽選かと思いましたが、実際はちょうど16頭で出走確定したようですね。
この馬は新馬戦の内容も強かったですし、その後の調教も抜群にいいのでかなり期待しています。
もちろん、相手は横綱メジャーエンブレムです。
簡単に勝てる相手ではありません。
うちのエースのクードラパンが歯が立たなかった相手だということを考えても厳しいかもしれませんが、2着でも十分賞金加算ができますので2着以上を目標に頑張ってほしいですね。
これで、私は今年重賞に出走するのが3頭目になります。
フェアリーSにアルジャンテとクードラパンが出ています。
この世代7頭に出資して5頭がデビューしており、その中で3頭が重賞に出るってものすごいことだなぁと思います。
ただ、そのうち2頭は1勝馬での挑戦です。
つまり、1勝馬でも重賞に出る楽しみを味わえるのが2歳からこのクラシックの時期なのだということです。
古馬の重賞なんて最低でも4~5勝はしてないと出れません。
そう考えるとかなりハードルが低く重賞に出るチャンスのあるのがこの時期なのです。
これは今後の出資の方向性にも大きな勉強になりました。
つまり、まずは早めにデビューして早めに勝ちあがることが大事です。
次に、芝馬であること。
そして、予算が少ないなら牝馬を狙うこと。
もちろん牡馬でも十分チャンスがあります。
先週のきさらぎ賞は少頭数でしたので、1勝馬でも余裕で出走できました。
相手は強かったので出ただけで終わったかもしれませんが、勝ち上がっていて芝馬であれば出れたわけです。

重賞にでるとやはり注目度が違います。
例えばスポーツ報知ではかなり特集されています。
おしえて~ハイジ♪勝つのはロッテンマイヤー
名前の面白さから別の特集も
池添学師に聞く…ロッテンマイヤー“さん”は「馬の名前が決まってから知りました」
スポニチでも記事があります
ロッテンマイヤー“未知の魅力”チャンスは十分

このように出資馬が記事で取り上げられるのも一口馬主の喜びでもあります。
特にロッテンマイヤーは名前が面白いので別の角度からも注目されています。
この名前が最初ついたとき正直嫌でした。
ハイジ絡みの名前になるだろうなぁとは思っていましたが、ハイジの中では敵対者扱いのロッテンマイヤーさんなので嫌なのも当然です。
しかし、それから時間が経ち、今こうやって話題になっているのを見るとシルクのセンスも悪くないのかもなぁと感じます。
今年は、馬名を早くから募集し早くに締め切ったわりに、いつまでたっても発表されずにイライラが募っています。
なんのために早くやったのかよくわかりません。
でも、まぁこうやって名前一つで注目度も変わってくることを考えると慎重に考えているんだろうと納得しておきましょう。
今はそんなことより、今週のロッテンマイヤーの走りが楽しみでしょうがありません。
関連記事
スポンサーサイト



まーくさん、こんばんは。
ロッテンマイヤーも重賞挑戦ですか。凄すぎます。

2歳~3歳春の重賞が狙い目ですね。やはり牝馬ですかね。
重賞挑戦はかなう「夢」として、これからの出資に活かして行きたいです。
[ 2016/02/12 00:21 ] [ 編集 ]
ノーマンさん
こんばんは~
なんとかロッテンマイヤーも重賞に挑戦できうれしいですね。
でも、いきなり重賞に挑むほうがいいのか自己条件の500万をしっかり使うべきなのかは意見はあるかもしれませんね。個人的にはチャンスがありそうなら重賞にいってほしいですけどね。
この時期はやっぱりねらい目ですね。ただし、芝馬が条件ですよね。ダートは重賞ずっとないですからね。
[ 2016/02/12 19:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ