fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

シルク馬名採用者への隠れたルール

先日から、初めて馬名が採用されたと大喜びしていた私ですが、あるブログ記事を見てぞっとしました。
そのブログ記事はこちらです。
7人の命名者
昔からお世話になっている左馬助さんのブログです。
私も出資しているアンティフォナの14に「グラドゥアーレ」という馬名で応募されたそうなんですが、アルファベットのスペルがちょっと違うということで、他にも同じ馬名の応募があったんじゃないか?と思いクラブに問い合わせをしたそうです。
その結果、なんと7人も同じ馬名の応募者がいたそうです。
そして、ここが大事なのですが、7人とも命名者として認識はしているが、記念品は1番最初に応募した方一人だけに贈られるということです。
つまり、早い者勝ちなのです。
これって知ってる人そんなに多くないように思います。
ブログなどを見ても結構ギリギリまで考えて応募してる方が多いです。
私もこういうのはギリギリになってやっと考え始めるような怠け者なので、去年も今年も締め切りギリギリに出しました。
つまり、私は「ポールヴァンドル」という命名者ではありますが、応募はギリギリだったのでかぶっていた場合、何ももらえない可能性が高いのです。
これを知ってぞっとしましたね。
もうあの豪華なクリスタルの命名トロフィーがもらえると思い込んでいましたから。
ドキドキしながら、さっそくクラブに問い合わせしてみました。

このたびは素敵な名前を命名していただきましてありがとうございました。
「ポールヴァンドル」につきましては○○様以外のご応募はございませんでしたので、後ほど命名記念品をお送りさせていただきます。


ふう・・・
助かった~!!
私以外に同じ名前での応募者はいなかったようで安心しました。
これで、胸を張って命名者として記念品をもらえる前提でやっていけます。
もちろん、記念品がもらえなくても命名者には変わり無いのですが、どうせならもらいたいですもんね。
豪華な記念品は予算的に一人にしか贈れなくても、他の方にも何らかの命名証明書みたいのは送ってほしいですよね。

まぁこれで命名者になれたのは確定したので、張り切って横断幕とか作っちゃおうかなとか考えています。
ただ、作ったところで北海道民なので札幌競馬場にでも来てくれないと貼る機会もないので考え中です。
関東と関西に一人づつくらい横断幕貼ってやるぜっていう出資者の方がいれば送って貼ってもらうみたいなこともできるかもしれませんね。
まぁそこらへんは検討中です。

来年からは出資した時点でもう名前は考え始めましょう。
そして、応募受付が始まったらすぐに応募しましょう。
記念品は早い者勝ちです。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/02/17 17:41 ] シルクホースクラブ | TB(0) | CM(10)
左馬助
ポールヴァンドルの単独命名おめでとうございます。
良かったですね~

ジャンゴで経験していますが、やはり競馬新聞に載ったり、中継で馬名呼ばれたり、応援幕があると嬉しいものですよ!
それと牝馬ですと繁殖入りすれば血統表にも長く残るので良いですね。
今回の事でシルクの馬名ルールもわかったので出資確定時から考えて応募開始日には出せるようにするつもりです。
[ 2016/02/17 18:30 ] [ 編集 ]
まーくさん、こんばんは。
命名、そして記念品GET確定もおめでとうございました♪
早い者勝ちなんて…全然知りませんでした(汗)
もちろん締切日、しかも締め切り時刻ギリギリに送信していましたw
次からは出資確定と同時に考え始めたいと思います(苦笑)
レディドーヴィルの今後の子供にもぜひ出資したいと思うので(セレクト行きませんように)、今回自信のあった応募名は、それまで取っておいて再チャレンジ!(笑)

横断幕、中京&京都なら貼りますよ~~でも関東馬だから、関東に要員が欲しいところですね。
作ったらブログで募集かけるとか?(笑)
[ 2016/02/17 18:56 ] [ 編集 ]
馬名
馬名採用おめでとうございます。
まーくさん、そういえば北海道民だったんですね。
私も道民です。
札幌競馬開催で、シルクの飲み会開いてみたいですね。
良い馬名ありがとうございます。
[ 2016/02/17 21:08 ] [ 編集 ]
まーくさん、こんばんは。
馬名の採用、おめでとうございます。

自分は今年、全く送りませんでした。
選馬の向上に力を入れたというのもありますが、全体として流れが悪かったので最初から諦めていました。

繁殖牝馬として血統表に名前が残るのは魅力があるので、いつかチャレンジしたいです。
[ 2016/02/18 00:20 ] [ 編集 ]
左馬助さん
ありがとうございます。やっぱり牝馬のほうが繁殖入りする可能性も高いですし血統表に残りやすいですよね。種牡馬はなれたらすごいことですけど、そう簡単になれませんし。
私も次からは応募開始日に応募するようにします。
今回は、参考になる情報ありがとうございました。
[ 2016/02/18 19:47 ] [ 編集 ]
Ramiさん
ありがとうございます。早い者勝ちルールは知りませんでしたよね。確かに、同じ命名者が20人とかいたら全員に記念品出すお金はないだろうしどうするんだろう?とは思っていました。
私もルシルクの子は今後も出資したいと思っているので、今回応募した名前は発表せずに次回以降に使おうかとも思っています。
横断幕はちょっと本気で勉強しております。業者はやっぱり高いですね。手作りでの作り方のサイトもいっぱいあるので参考にしようかと思います。関西担当なRamiさんにお願いするとして、関東馬なのでやっぱり関東に一人くらいたまに競馬場行って貼ってくれる方はいるといいですね。まぁ、まずはちゃんと貼ってもらえるような出来のものが作れるのかってところからですけどね。
[ 2016/02/18 19:52 ] [ 編集 ]
こばさん
ありがとうございます。私は札幌ですね。
シルクのブロガーの方にも道民は結構いますので、誰かが音頭をとってくれればオフ会みたいのもあるかもしれませんね。
シルクで出張ラウンジの企画を札幌でもやってくれるのが1番いいですね
[ 2016/02/18 19:54 ] [ 編集 ]
ノーマンさん
ありがとうございます。
馬名は応募しなかったんですね。ダメ元でも送ってみたらいいと思うのですが、結構大変な作業でもありますからね。
やっぱり、血統表に名前が残るのはうれしいことですからまずは繁殖入りできるくらいの成績は期待したいです。
[ 2016/02/18 19:58 ] [ 編集 ]
まーくさん、こんばんは^^

僕も左馬助さんのブログを拝見して思わずコメントさせていただきました(^◇^)
僕はどこかで早いもの勝ちというのは聞いたことがありましたが、「まさか同じ名前を送る人はいないだろう」と高を括ってたので、いつもギリギリでした(-_-;)
でもタイムレスメロディが採用されてから、3か月ほど放置プレーだったので、「もしかして他の人の採用だったのか?」と不安になって、つい問い合わせしてしまいました(^-^;
まーくさんは見事採用されたのが確定したので、少し先になると思いますが、クリスタルトロフィーが楽しみですね!(^^♪
[ 2016/02/19 23:03 ] [ 編集 ]
レプティリアさん
こんばんは~
タイムレスメロディのような組み合わせの言葉はそんなにかぶることはないでしょうけど、私のような地名などはそのままの単語なのでかぶる可能性は出てきますよね。元々ある言葉や単語を送るときはより早く送ったほうがよさそうですね。
クリスタルトロフィーは本当に楽しみにしています。
[ 2016/02/21 04:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ