今週は愛馬の出走もないので、馬券に関する話ばかりになってしまいましたね。
このブログは一口馬主の関して興味のある読者の方が多いようなので、おまえの予想や馬券の買い方なんて興味ねーよという方もいらっしゃるとは思いますが、まぁ週末に重賞の予想と結果くらいはたまに書いていくことはあると思います。

ブログでは予想は重賞2レースのみ書きましたが、今週は準メインもオープンレースだったので購入してみました。
まぁ、どちらも堅かったのですが一応本線で的中はしました。
的中率は結構いいのですが、安いのばかりで困りますね。
さて、肝心のメインですがどちらも綺麗に外れました。
そもそも本命がどちらも大外れなのでどうしようもありません。
大阪杯は、本命にしてもいい馬が5頭いて、そのうち3頭どれでもよかったのに、5分の3を外すのが自分らしいです。
普通にショウナンパンドラから行こうとずっと思っていたんですよね。
去年のJCを東京までわざわざ見に行き本命にして的中し池添~!!と何度も叫んだ思い入れのある馬です。
ただ、勝負は次走かなと思って対抗にしました。
ダービー卿も普通に最初サトノアラジンを本命にしていたんですが、ダッシングが思ったより人気が下がっていたので狙いすぎてしまいました。
結局、この土日で6レースで3連複10点買いをし、3レース的中という的中率50%のわりに収支はマイナス3000円くらいでいいところ無しでしたね。
まぁ、的中率と高配当のバランスを考えた買い方なので的中率のほうはクリアしました。
次は高配当に期待して続けていきたいと思います。
来週は、私にとっても勝負の大レースがあります。
そうです、忘れな草賞です!
桜花賞じゃないですよ、残念桜花賞と言われることもある忘れな草賞が私のメインです。
ロッテンマイヤーはオークスを賭けて出走します。
登録を見ると抽選はないようで、出走確定のようですね。
それなりに強そうな馬もいますが、ロッテンマイヤーも十分やれるはずです。
期待の牝馬3頭のうちクードラパンは壁にぶつかり次走は短距離かダートへ路線変更するようですし、アルジャンテが蹄に問題がでて北海道に治療と放牧になってしまいました。
残ったのはロッテンマイヤーさんだけです。
桜花賞に3頭出しか?なんて思ってた時期もありましたが、結局1頭も出れずクラシックの高い壁を感じます。
なんとか、ロッテンマイヤーには忘れな草賞で頑張ってオークスに挑戦してもらいたいですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト