
ダービーも終わりPOGの結果も出ましたね。
私は、POGはnetkeibaのサイトとJRA-VANのサイトの2つで主にやっています。
ただ、正直一口馬主をするようになってから、たいした情熱もなく適当に選んでいるだけです。
netkeibaでは、良血のクラブ馬を中心に指名し、JRAーVANでは出資馬やシルクの馬などを中心に指名しています。
JRA-VANは、指名者が少ないほど点数が高くなる制度もあるので指名の少ない出資馬などはこちらのほうが有利ですしね。
今回は、netkeibaのPOG成績を載せてみました。
今回の指名は基本的に前日ギリギリまで様子見をして、調教具合なども見て断然の1番人気でなりそうなのを選んでおります。
最低でもまずは新馬勝ちし、その後楽しめる馬を選びました。
なので、勝ちあがれなかったのはリュラ1頭だけです。
オークス馬シンハライトも選んでいますし、朝日杯を勝ったリオンディーズも選んでいるのでG1馬が2頭いるのでまずまずでしょうか。
ただ能力はあっても、ポルトフォイユみたいに故障してしまったらどうしようもないですね。
順位も34000人くらいいて1400位くらいならまぁまぁでしょうかね。
今年は、同じような感じで指名しつつも、特にディープインパクト産駒にこだわろうかと思っています。
10頭全部ディープにするかもしれません。
結局クラシックはディープなんですよね。
現実には出資できない高額馬をこれでもかと指名してやろうと思います。
そして、JRA-VANのほうではマイナー種牡馬や出資馬、シルク馬を中心に穴を狙っていきたいですね。
もう今週から新馬戦が始まります。
個人的にはいきなりいっぱい指名はしないほうがいいと思います。
良血馬で、なおかつ調教がものすごいと話題になっていて、前日オッズで2倍台以下のだんとつ人気になりそうな馬を指名していけば、そこそこの成績は取れますので、焦らずにじっくり指名していきましょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト