東サラからカタログが届きました。
特に申し込んだわけじゃないのですが、2年くらい前に一度カタログを申し込んだので、そういう人にはずっと送っているのでしょう。
正直クラブを増やす予定はないので、入会するつもりはないのですが勉強を兼ねてカタログをペラペラと見てみました。
募集馬はそんなに多くないので全頭見てみましたよ。
そうやって見ると自分ならどれに出資しようかなと考えるのが一口馬主というものです。
なので、私ならこの馬を選ぶというのを発表したいと思います。
基本的に自分の条件は変わりません。
予算は30万、この30万は東サラは400口ですが500口換算で考えています。
なので、高いディープ牡馬はいきません。
今回の判断基準ですが、
1、繁殖成績、繁殖能力
2、種牡馬成績、種牡馬能力
3、価格
4、馬体
動画は見ていません。
このカタログの情報だけで選んだ5頭になります。
最優先
・サクラサクⅡの15(父ディープインパクト)牝 3200万
私なら最優先で何をおいてもまずこの馬に申し込みます。
そもそも、なぜこんなに安いんでしょうか?
5000万が当然の馬です。
母は名繁殖で活躍馬多数、G1馬エイジアンウインズ、オークス2着エバーブロッサムなど出ています。
その母のディープインパクト産駒でこの値段は何か間違ったのではないかっていうくらい安いです。
シルクなら一口6、4万円で出資馬のアルジャンテより安いことになります。
逆に安すぎる不安というものもあり、みなさん何かあるんじゃないかと疑問視していることでしょう。
しかし、馬体に特に問題も感じませんし、むしろしっかりしてて良いです。
厩舎は天下の藤原厩舎。
数を使わないので好き嫌いのある厩舎ですが値段が下がる要因ではありません。
理由はよくわからないが、これだけの馬にこの値段でいけるなら何も考えずに突撃ですね。
・リーチフォーザムーンの15(父ルーラーシップ)牡 1800万
牡馬の最優先ならこれですね。
産駒に大物は出ていませんがそれなりに活躍していますし、人気のルーラーシップの牡馬でこの値段なら間違いないです。
特に馬体もパワフルで芝でもダートでもいけそうです。
藤沢厩舎は苦手な人も多いかもしれませんが、この値段なら気にせずいきたいところです。
・シルバーフォックスの15(父ロードカナロア)牝 2400万
牝馬のカナロア産駒としては少し高めかもしれません。
母は名牝フェアリードールの一族で文句ありません。
この馬はとにかく馬体が良いです。
まだまだ未完成でこじんまりしていますが、小さいゴム鞠のような弾けそうな感じがすごいです。
かなりのスピード馬になるんじゃないかと期待できます。
・スタイルリスティックの15(父ハーツクライ)牝 2000万
良い馬だと思います。
馬体、価格、厩舎、血統とすべての面で標準以上のバランス型です。
ものすごい大物というよりは、堅実に勝ち上がっていきそうな馬だと思います。
・マンハッタンフィズの15(父キングカメハメハ)牝 2200万
言いたいことはわかります。
この馬体ではなかなか出資できません。
一言で言えば「貧弱」です。
ただ、この名繁殖の力はやっぱり大きいのです。
絶対、この馬体が3歳くらいになればすばらしい体になって走ってくるはずです。
キンカメ産駒の成績がいまいちなのもわかっています。
大人しくジャンポケつければいいのにとも思うのですが、やっぱりここまでキンカメにこだわるのは生産者の強い意志が感じられます。
この馬は、今までなら社台の本家に入らないと出資できなかった馬です。
それが東サラで出資できるなら勝負したい一頭です。
以上の5頭になります。
ディープインパンクト産駒が多いのですが、初子が多く判断材料が少ないのが難しいです。
なので、基本的には繁殖成績がある程度出ている馬を選びました。
特に上2頭は入会して出資したいくらいです。
まぁ、実際には出資しない外野のお気楽な記事なのであまり気にせず素通りしてください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
かなり的確で、参考になりました。
サクラサクII15は疑心暗鬼です。素直に行ってよいのかなぁ。
リーチフォーザムーン15はサンデーが無いので、ダートかも。身体がしっかりしていて目に留まりますよね。
ルーラーシップ産駒ならば芝馬に行きたいので、様子見の候補です。
シルクの募集馬のラインナップを見てから申し込みたかったんですけど、先に決断しないといけないのが・・。