先ほどメールを見ていたらシルクの募集馬ツアーの参加確定の連絡でした。
今年も日帰りになります。
このツアーだけは、北海道民で良かったと思える瞬間で日帰りならたった6000円で参加できます。
道外の人は、まず飛行機などで北海道にこなければならないのでそれだけでお金結構かかりますからね。
まぁ、ツアーにいって実馬を見たところで、私には大して何かわかるわけではありません。
質問してる詳しそうな人の話を聞いたり、スタッフの話を遠くで聞き耳をたてたりするくらいでしょうか。
それでも、やっぱり実馬を見るとカタログとは違った印象がありますし、愛着も違います。
どの馬に出資したとしても、一度ツアーで生で見たことがあるっていうのは気持ちの面で違うんですよね。
もちろん、よくわからないながらも実馬を見て出資をやめたり、逆に出資を決めたりした馬もいます。
一昨年ですと、同じキンシャサ産駒のアイリッシュカーリの13をやめて、ゲルニカの13に変更しましたが新馬勝ちをしてくれました。
去年は、レディドーヴィルの14なんかは実馬を見て即決でしたね。
その馬にポールヴァンドルという命名者になることができましたのでこれも縁ですよね。
このようにやっぱり生の実馬を見るとカタログとは違うので、一つの参考情報としては有意義だと思います。
去年は、ブログで読者の方に写真を撮ってきてほしい馬なんかも募集しましたね。
結構、希望者が多く大変でした。
写真を撮ること自体は全然手間じゃないんですが、帰ってきてからが大変なんですよね。
そもそも、ツアーから募集締め切りまで数日しかないので、帰宅後すぐに写真をあげないと無意味になってしまいますし、参加者の顔などを一応隠す加工もしないといけなかったりと帰ってきてからが大変だったりします。
なので、今年は今まで何度かブログでコメントしてくださった方のみ希望の馬1頭の写真を前、横、後ろと撮影してこようかと思っています。
ツアーが近づいたらまた書きますので、それまでにツアー参加できないけど写真撮ってきてほしい馬がいる方は、今のうちに私のブログにたまに何かコメントくれたら条件満たせると思いますよ。
まぁ、私が注目してる馬はもちろん全部撮影してくるので、それ以外に気になった馬がいればですけどね。
というわけで、今年もツアーに参加しますのでよろしくお願いします。
毎年一人で黙々と写真撮ったりしてるだけで誰とも交流などもしたことがありませんが、今年は誰かと話せるかな~?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
北海道の方はツアーの参加は気軽にできるのがいいですよね(#^.^#)
僕は一度も参加したことがないので、うらやましい限りです(*'▽')
さて、早速ですが、そんなまーくさんに写真をお願いしてもよろしいでしょうか?<(_ _)>
もしかしたらまーくさんの注目馬かもしれませんが、僕が気になってるのはザグレースです。
価格が思った以上に安いので馬体が見たくて仕方ありません('◇')ゞ
ぜひとも、よろしくお願いします<(_ _)>