fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

クードラパン9戦目、いきなり目途がついた2着

2016/09/26 <レース結果>
クードラパン
9/24日(土)中山11R セプテンバーステークス[芝1,200m・16頭]2着[6人気]

好スタートから馬なりでハナに立ち、内ラチ沿いをスローペースに落としてレースを先導、直線に向いても脚色は衰えずリードを保ちますが、坂上で外から交わされ惜しくも2着となっています。

吉田隼人騎手「追い切りでモタれたので、今回はリングハミに替えてもらったのですが、スタート後にすぐに内にモタれてしまいました。楽にハナに行ってるように見えますが、あれでもずっとハミを噛んでいますからね。もう少しフワッと行ければ最後はもう少し粘れたと思います。また、直線の坂でやや脚色が鈍ったので、平坦コースの方が良いかもしれません。1200mでもあれだけ力んでしまうのですから、スピードが有り余っているんだと思います。もう少し力を付けてくれば、短距離重賞でも面白いと思いますよ」

久保田貴士調教師「スタート後は楽にハナに立てたし、その後は誰も競りかけてこなかったですからね。展開とハンデに恵まれただけにもう少し粘ってほしかったところです。追い切りで右にモタれたので、今回はリングハミに替えてみました。道中はラチ沿いを走れたので大丈夫でしたが、スタート後はやはりモタれてしまったようです。それに先頭に立っても全然ハミが抜けなかったようです。リングハミだと逆に遊びがなくなり余計に噛んでしまうので、ハミは戻した方が良いかもしれません。また、ここ2戦は大外だったりハナに行ったりとスムーズに運べましたが、包まれた時に能力を発揮できるかどうかですね。まだ色々課題はありますが、昇級戦で2着に来たのは評価できると思います」




赤6

色々な愛馬を持つようになりましたが、スタートがうまくて行き脚のつく馬は本当に見てて安心できます。
出遅れの多い馬や行き脚がつかなくて毎回後方からになる馬はいつも胃が痛みますからね。
そういう意味でもこのクードラパンは本当にすばらしい馬です。
クラスが上がり1600万条件での初レースになりました。
それでも、好スタートから一気に先頭にたつこのスピードはたいしたものです。
その勢いのまま最後の直線に入り、このまま勝つかと思ったのですが、最後は差されてしまいました。
勝ち馬はかなり強かったですね。
個人的には、まずはこのクラスのスピードに慣れる一戦だと思っていたのですが、いきなり目途がついて本当にうれしいですね。
ずっと力みっぱなしで走る馬で、距離を伸ばすことは断念し短距離にしぼってから好成績になっています。
これなら1000mのレースとかも向いてそうですね。
来年のアイビスなんかに出走するような馬になるかもしれません。
怪我もなくコンスタントに出走し、楽しませてくれる一口馬主としても理想的な馬です。
現在、出資馬選びも佳境に入っていますが、クードラパンのような馬を選びたいものです。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ