こういうツアー画像を載せる時に1番面倒なのが画像の加工です。
スタッフさんは別にいいと思うのでそのままですが、一般参加者の方の顔はやはり隠したほうがいいでしょう。
なので、1枚づつチェックして切り取っています。
まぁ、慣れればサクサク作業できるのですが、やっぱり撮ったまますぐ載せるよりは作業が増えて大変ですね。
35 サロミナの15 メス 鹿 2月5日 池添 学
ディープインパクト Lomitas ノーザンファーム 6,000万 120,000
155.0 180.0 19.1 452



ディープ牝馬の中ではサイズがありましたね。
前脚の歩様は問題なさそうです。
56 ベッラレイアの15 メス 鹿 2月28日 平田 修
エンパイアメーカー ナリタトップロード ノーザンファーム 2,500万 50,000
151.0 175.5 19.0 443

この繁殖の子のわりには立派でした。
36 ピラミマの15 メス 鹿 3月23日 石坂 正
ディープインパクト Unbridled's Song ノーザンファーム 5,000万 100,000
152.5 177.5 19.4 432




当然ながら大人気でしたね。
デビューは450くらいだそうです。
馬体はまだコロンとしてますが、これから鍛えて筋肉のメリハリが出てくるのが楽しみですね。
49 ウイッチトウショウの15 メス 栗 4月10日 吉田 直弘
ダイワメジャー ジェイドロバリー トウショウ牧場 2,800万 56,000
160.5 180.5 20.5 466



496キロ。正直かなり良い馬です。
周りのギャラリーからこれほど吉田厩舎がどうたらという会話が聞こえた馬はいませんでしたね。
私を含めて各ブログで散々言われてるので吉田厩舎の人気はかなり落ちています。
17 ユキチャンの15 メス 白 1月26日 手塚 貴久
ロードカナロア クロフネ ノーザンファーム 2,500万 50,000
157.0 177.5 20.0 465





みんなのアイドルです!
人が多すぎて前から写真撮れませんでした。
みんな顔をナデナデしたいのです。特に女性が多かったですね。
かわいいだけではなく、ちゃんと肝心なことも聞いてますよ。
姉のシロインジャーが苦しんだノド鳴りですが、この馬は現在問題ありません。
検査済みだそうですよ。
まぁ、今後成長してからなることもあるそうですけどね。
18 フサイチパンドラの15 メス 鹿 3月10日 国枝 栄
ロードカナロア サンデーサイレンス ノーザンファーム 3,000万 60,000
153.5 175.5 19.7 429



良くも悪くもこじんまりとしています。
悪くないんだけど、ここがすごくいいってところも感じなかったです。
14 ブラックエンブレムの15 メス 栗 3月30日 小島 茂之
オルフェーヴル ウォーエンブレム ノーザンファーム 3,000万 60,000
148.0 170.5 19.1 385




現在400と少し大きくなりました。
デビュー時は410~420くらいじゃないかとのこと。
あんまり大きくなることは期待できなさそうです。
気性が少し荒くて立ち上がったりしてましたので、オルフェ産駒はどれも気性が鍵になりそう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
拍手も、押させていただきました。