fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

レーヌドブリエ15戦目は色々噛み合わずに大敗

レース結果
レーヌドブリエ
10/2日 (日)阪神7R 3歳上500万下〔芝1,800m・18頭〕13着[2人気]

スタートを決めると無理せず内目に位置を取り、道中は11番手あたりを追走、3コーナーから徐々に前を窺い、勝負処から外に出して追い出しに掛かるも、反応が鈍く13着でゴールしています。

助手は「外を回したとはいえ、少し負け過ぎでしたね。向正面で少しハミを噛んでいるのかなと思っていたのですが、中谷騎手の話では『全くハミを噛むこともなかったですし、折り合いはスムーズでした。前々走で2着に負けた時は早く仕掛けたことで差し切られた経緯がありましたから、今回はなるべく我慢して追い出しに掛かりました。外を回して強気の競馬をしたことは確かですが、そうは言っても4頭目あたりでしたし、状態の良い頃ならそこからでもしっかり脚を使ってくれていたのに、今回は直線手前で反応がなくなってしまいました。今回の上がりなら、このメンバーでは負けてはいけない相手でしたし、返し馬の雰囲気もこれまでと比較すると大人しく感じたので、状態面が一息だったのかもしれません』と言っていました。1週前の追い切りで落馬をした為に、直前は追い切りを行わずに普通キャンターで調整したことが多少なりとも影響したのかもしれません。この後はトレセンに戻って調教師に状態を確認してもらってから、今後の予定を検討させていただきます」

助手「状態に関しては特に悪いと感じませんでしたが、今から思えばこれまでよりは落ち着きすぎている感じは窺えました。当該週に追い切りが出来なかったことがレースに影響してしまったのかもしれませんね。レース後は本当に競馬をしてきたのかと思うぐらい疲れもなく、状態も落ち着いているので、今週一杯の状態を見て変わりなければこのまま次走に向けて進めていくことになります」



13着と久々の大敗でしたね。
2番人気でしたし、唯一の降級馬でもあったのでチャンスありそうでしたがダメでした。
助手さんは敗因を色々おっしゃってますが、原因ははっきりしてて、大外枠と荒れた馬場です。
芝は稍重でしたが、だいぶ茶色が見えるくらいの馬場になっていてこの馬にとってはきつそうでした。
この馬は少しでも馬場が悪くなると全然ダメになってしまうんですよね。
状態も良さそうですし、早めに続戦して開幕してすぐの綺麗な馬場で走らせてあげたいですね。
まぁ、古馬になると活躍すればうれしいし、ダメでも次がんばればいいさと心にゆとりをもって見られますね。
2歳3歳だと勝ちあがれるかどうかとか、クラシックに間に合うかどうかとかタイムリミットが色々あってハラハラします。
ここ数日、シルクの募集馬選びに必死でした。
私の一口馬主の人生は、すべてはこの馬から始まりました。
本当に感謝しています。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ