レース結果
レーヌドブリエ
10/2日 (日)阪神7R 3歳上500万下〔芝1,800m・18頭〕13着[2人気]
スタートを決めると無理せず内目に位置を取り、道中は11番手あたりを追走、3コーナーから徐々に前を窺い、勝負処から外に出して追い出しに掛かるも、反応が鈍く13着でゴールしています。
助手は「外を回したとはいえ、少し負け過ぎでしたね。向正面で少しハミを噛んでいるのかなと思っていたのですが、中谷騎手の話では『全くハミを噛むこともなかったですし、折り合いはスムーズでした。前々走で2着に負けた時は早く仕掛けたことで差し切られた経緯がありましたから、今回はなるべく我慢して追い出しに掛かりました。外を回して強気の競馬をしたことは確かですが、そうは言っても4頭目あたりでしたし、状態の良い頃ならそこからでもしっかり脚を使ってくれていたのに、今回は直線手前で反応がなくなってしまいました。今回の上がりなら、このメンバーでは負けてはいけない相手でしたし、返し馬の雰囲気もこれまでと比較すると大人しく感じたので、状態面が一息だったのかもしれません』と言っていました。1週前の追い切りで落馬をした為に、直前は追い切りを行わずに普通キャンターで調整したことが多少なりとも影響したのかもしれません。この後はトレセンに戻って調教師に状態を確認してもらってから、今後の予定を検討させていただきます」
助手「状態に関しては特に悪いと感じませんでしたが、今から思えばこれまでよりは落ち着きすぎている感じは窺えました。当該週に追い切りが出来なかったことがレースに影響してしまったのかもしれませんね。レース後は本当に競馬をしてきたのかと思うぐらい疲れもなく、状態も落ち着いているので、今週一杯の状態を見て変わりなければこのまま次走に向けて進めていくことになります」
≪ シルク馬(ナイトバナレット)、注目馬のデビュー戦レビュー | HOME | シルクの申込馬決定の思考回路と理由 ≫
Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。
順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。
馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。
価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。