fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

ダンスウィズユーの2戦目は1番人気になるも10着

レース結果
ダンスウィズユー
10/15日(土)新潟2R 2歳未勝利[D1,800m・12頭]10着[1人気]

スタート直後に挟まれる不利があり、道中は中団で追走、勝負処で追い出しに掛かるも前とは差が詰まらず、直線も下がる一方で上位とは大きく離されてゴールしています。

柴山雄一騎手は「スタート直後に挟まれてしまい、思っていたよりも後ろの位置取りになってしまいましたが、道中は砂を被っても平気でしたし、良い感じで追走できました。ただ抱えている内は良かったのですが、勝負処で追い出すと支点がなくなったような感じになり、パラパラとした走りで進んで行かなくなりました。トモなど、まだ全体的に力が付いていないので、ダートは合わないのかもしれません。また、輸送してプラス10㎏でしたが、2戦目ということを考えるともう少しスッキリしても良いのかなとも思います。ただそれにしてもこれだけ負けてしまうと、敗因はダートしか考えられませんね」

木村哲也調教師「柴山騎手はダートが合わなかったと言っていましたが、それにしても大きく負けてしまいましたね。まだトモに弱いところがあったりと全体的にしっかりしてくるのはこれからなのでしょうが、現状では芝で使っていく方が良いのでしょう。馬体重はプラス10㎏でしたが、調教をかなりハードに積んでのもので、攻め不足ということはなかったと思います。うちの厩舎ではあまり坂路で追い切ることはないのですが、今までと同じことをしていても仕方がないと思い、この中間は少しでもピリッとしてくればと考えて坂路で追い切りを行ったりと工夫して調整してきたものの、上手く結果に結びつきませんでした。もっと走れる能力があるのがわかっている分、今回の結果は歯痒く、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今後も色々と工夫しながらレースで力を発揮できるように努めていきたいと思います。レース後は直接、ノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただきました」




今回は完全にダートが合いませんでした。
私は、この馬は確かに切れるスピードはないけど、ダートが向くような感じにも思えませんでした。
なので、期待時にはレース前に近況含めて記事を書くのですが、この馬に関しては書いていません。
正直、不安のほうが大きかったからです。
ただ、他の皆さんは違ったようでなんと1番人気に支持されました。
もし、チャンスがあるとすれば逃げてそのままゴールという感じかなと思っていたのですが、レースでは後方からになってしまいました。
これではもう勝負になりません。
ただ、私はこれはこれで良かったと思います。
この馬を決して見限ったわけではありません。
1番人気に支持されるだけの素質は秘めています。
ただ、ダートは全然ダメだっただけなのです。
この時期にダートがダメだとわかったというのはプラスです。
これが、3歳未勝利戦のギリギリの段階になって芝に見切りをつけてダートを試してみてのこの結果だったら絶望しかありません。
スペリオルラスターなんてそんな感じで失敗してしまいました。
しかし、今はまだ2歳ですよ。
これから1年弱も時間があります。
その間にじっくり鍛えて、ちょっと大きすぎる馬体をきっちり仕上げて、来年の春から夏くらいのローカル芝の2000以上のレースとかで勝ち上がってくれるようなイメージです。
こんな560キロもある牝馬なんですから時間がかかるのは折り込み済みですし、きれるタイプじゃないのもわかりきってます。
芝の長距離レースで先行か逃げて押し切るタイプでしょうから、そういうレースができるようにじっくり育ててほしいですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ