fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

レーヌドブリエが3勝目!実は親戚のモーリスと同日勝利!

2016/10/31 <レース結果>
レーヌドブリエ 10/30日(日)新潟12R 
松浜特別[芝1,800m・10頭]優勝[1人気]

まずまずのスタートから道中は折り合いに専念し中団をキープ。直線は馬場の中程まで出して追われると、しっかりとした脚取りで抜け出し見事に3勝目を挙げています。

石川裕紀人騎手「引っかかりましたね。パワーがあるから返し馬でも止まらなかったですし、ゴール過ぎてもなかなか止まらなかったです。それでも何とか良いポジションに付けられましたし、あれだけ引っかかっていながら、終いはしっかり伸びてくれました。前走は直線で前が詰まって脚を余したようですが、今日は少頭数でしたし、みんな馬場の良い外に出そうとしてバラけるだろうから、必ず開くと思っていました。今日は馬の力に助けられました。良い時に乗せてもらい、ありがとうございました。上のクラスでもやれる力はありますよ」

矢作芳人調教師「中1週と厳しい条件になったものの、見事に期待に応えてくれました。1000万クラスでも良い競馬をしている馬ですから、スムーズな競馬ができれば力は違うと思っていましたが、牡馬と混じってもここでは力が一枚上でしたね。間隔を詰めて使っても状態は維持できるようになりましたから、心身ともにだいぶしっかりした印象を受けます。この短期間で長距離輸送を2度行ったこともありますので、トレセンに戻って状態を確認した後は、短期放牧に出す方向で考えています」



オレンジ8

この日のメインレースは当然、天皇賞秋でした。
距離の不安もありましたがモーリスの圧勝でしたね。
この馬は札幌記念で目の前で見てきましたが、ものすごい筋肉で肉の弾丸みたいな馬体です。
なので、個人的にも短い距離のほうがいいのかなと思っていたので馬券でも印を落としましたが関係ありませんでしたね。
この勝利でモーリスの種牡馬需要も間違いなく上がります。
そして、シルク募集馬の全弟のメジロフランシスの15がどれくらいの活躍をするかわかりませんが、それなりに活躍できれば種牡馬入りも見えてきました。
ディープインパクトの代替のブラックタイドやオンファイアになれる可能性が結構ありそうです。

そんなモーリスですが母はメジロフランシスです。
名前の通りメジロの馬です。
メジロフランシスの母は、メジロモントレーでその母はメジロクインシーその母がメジロボサツになります。
レーヌドブリエの母は、ご存知名牝メジロドーベルです。
メジロドーベルの母は、メジロビューティーでその母はメジロナガサキその母はメジロボサツになります。
つまり、モーリスとレーヌドブリエのひいひいお婆ちゃんが同じメジロボサツになんですね。
こういう血の面白さも競馬の醍醐味になります。

レースは、好スタートから少し下げてじっくりいきます。
結構引っかかっていて抑えるのに必死でしたね。
新潟の最終日最終レースということもあり、内が痛んでいるので、みんなが一目散に大外に向かう特殊なレースでした。
ブリエは、ちょっと外に出し切れずにどうなるかと思いましたが問題ありませんでしたね。
少しづつ外にもっていき、真ん中くらいで一気に加速してそのままゴールまでいきました。
やっとこのクラスを突破して、1000万に復帰ですね。
良馬場ならという条件つきではありますが、この末脚は本当に凄みが出てきました。
上がり33、0の最速ですからね。
この走りなら十分上でも通用するでしょう。
これで3勝目でメジロドーベルの子供としては1番の勝ち頭になりました。
名牝の母の素晴らしい後継者になってほしいですね。
牝馬なのであと1年ちょっとの付き合いになってしまいますが、どこまで上がっていけるか本当に楽しみです。
関連記事
スポンサーサイト



まーく様、こんばんは!

レーヌドブリエ、優勝おめでとうございます。

完勝でしたね。

500万では力は違いますね。

馬券頂きました。

ありがとうございました。
[ 2016/10/31 19:01 ] [ 編集 ]
レーヌドブリエ、おめでとうございます(^^)

メジロドーベル、メジロモントレーとか、旧メジロ牧場の根幹牝馬の名前がたくさん出てきて、本当に嬉しいです(^.^)

そんなこんなで、メジロラモーヌの名前もそろそろ出てきて欲しいです(^.^)

あ、あの馬が…
私には買えませんでしたが(^.^)
[ 2016/11/01 08:06 ] [ 編集 ]
連日の書き込みすみません
最近ここに何か書くのがライフワークになっております

年内出走があるかはなんとも言えないので
まあ、あと一年ですか~
ちょっと寂しいですね

もう二年走ってほしい

決まりなので仕方ないですが五歳から伸びる馬なんてゴロゴロいますからね
勿体なさを感じます
「伸びるな」と思ったら延長する
みたいなシステムほしいですね

維持費を払ってるのは会員なので会社的には問題ないと思うのですが

どうにかしてほしいですね
[ 2016/11/01 09:15 ] [ 編集 ]
おめでとうございます
ご無沙汰してました。

レーヌドブリエ、強かったですね。当馬には、出資でませんでしたが、産駒が、シルクにきたら、出資したいと思ってます。
[ 2016/11/01 16:30 ] [ 編集 ]
ロイスさん
ありがとうございます。かなり前ではありますが降級馬ですからやっと元のクラスに戻ったという感じです。
それでも、思い入れの強い馬ですし本当にうれしかったです。
馬券も当たりましたがカチカチでしたね。
[ 2016/11/01 19:58 ] [ 編集 ]
子エビゾウさん
ありがとうございます。ノーザンがメジロを吸収したこともあり、シルクにもメジロ系の馬が増えていますからね。
メジロラモーヌといえばメジロツボネの15ですが、この系譜からもそろそろ一発ほしいですよね。
この辺からバンバン活躍馬が出ていたらメジロもまだ存続していたと思いますけどね。
[ 2016/11/01 20:00 ] [ 編集 ]
クリアアサヒさん
いつもコメントありがとうございます。
牝馬は引退時期が決まってるのが困りますよね。
サンビスタみたく引退を延長した馬もいますが、ノーザン系のクラブは過去に例はあるんでしょうかね?
まぁ条件戦クラスならしょがないでしょうけど、重賞クラスになったら少し検討してほしいですね。
[ 2016/11/01 20:11 ] [ 編集 ]
ロンリーロードさん
ありがとうございます。
血統的にも繁殖入りは間違いないでしょうし、シルクにきそうですよね。
それまでに母親優先制度作ってほしいなぁ
[ 2016/11/01 20:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ