一口馬主を始めると愛馬が1Rや2Rなどの午前中に出走することが多々あります。
ライトファンでメインレースだけ馬券で楽しんでいた頃はテレビ中継だけで良かったのですが、一口馬主になるとそうはいきませんね。
そんな時に必須なのがグリーンチャンネルです。
中央競馬を全レース放送しています。
私は、以前よりなんで中央競馬のレースを馬券は全レース買えるのに、レース中継は有料なのか疑問でした。
地方競馬でさえ今は無料で中継を見ることができます。
たぶん、グルーンチャンネルを作ってしまったから今から無料中継できなくなってしまったんでしょうね。
まぁ、その話は今度しましょう。
そんなグリーンチャンネルですが、BSに入ったりケーブルテレビに加入したりして見ることができます。
私の家は、今どきBSアンテナをつけたがらない家族なのでずっと見ることができませんでした。
そんな時誕生したのがグリーンチャンネルwebです。
これは、私がちょうど一口馬主になったときと同じくらいの時期にできたもので、グリーンチャンネルがスマホやパソコンで見ることができるのです。
価格もスマホのみなら500円、パソコンでも見るなら1200円とお手頃です。
スマホなら出先でも見ることができます。
私も競馬場でパドックで場所取りしなければならない時に、パドックにいながらスマホで中継も見れて活躍しました。
まぁ、通信量の問題もあるのであまり多用はできませんけどね。
そんなグリーンチャンネルwebですが、基本的には不満もなく満足しています。
しかし、人間はもっと便利にならないか望むものです。
私の部屋は、テレビとベッドが向かい合っており、パソコンは少しずれた場所にあります。
ベッドに寝転がりながらテレビでグリーンチャンネル見たいなぁ・・・。
とてもだらしない欲望が出るものです。
競馬は土日ですしゴロゴロしたいですよね。
もちろん、スマホやパソコンよりテレビのほうが大画面で見ることができます。
そんな時に使うのがChromecast(クロームキャスト)です。
知ってる人は知ってるし、知らない人は全く知らないものでしょう。
楽天などで5000円くらいで買えます。
楽天スーパーセールなどでよく3000円くらいで売ることがあるのでチェックしてみてください。
これを購入し、テレビに接続します。
書いてある通りするだけで簡単にできます。
その後、スマホなどで説明通りに設定し準備完了です。
これで、普通にユーチューブやニコニコ動画なんかもテレビで見ることができます。
ここまでが通常のクロームキャストの使用方法ですね。
次に、パソコンを起動します。
普段皆さんがプラウザは何を使っているかわかりませんが、今回はグーグルのchromeを使ってください。
普段はインターネットエクスプローラーの人でも、このときだけはchromeを使います。
なければダウンロードしてください。
また、テレビに設定したwifiとパソコンで繋いでいるwifiを同じにしてください。
chromeをクリックしてアプリ→ウェブストアと進み、chromecastと検索し拡張機能の○をチェックします。

「Google Cast」というアプリが出てきますので、それを追加しましょう。
そうすると、chromeのプラウザ全体の右上にマークが登場します。

この青くなっている四角のマークです。
ここまでできればほぼ完了です。
あとは、このchromeのブラウザでいつもの通りグリーンチャンネルwebにアクセスし、ログインして高画質で中継を見ましょう。
いつも通りグリーンチャンネルの番組が映ると思います。
そのグリーンチャンネルが映ってる画面のまま、さきほどの右上のマークをクリックしましょう。
ソースを選択→タブをキャストしています。
キャストするデバイスを選択→最初に自分でテレビで設定したChromecast
これでテレビにグリーンチャンネルが映るはずです。
パソコンのグリーンチャンネルをフルスクリーンにすれば、テレビでもフルスクリーンになるので大画面で楽しめます。
これで完了です。
どうですか?
言葉で説明すると難しそうですが、ものすごい簡単です。
10分もかからずできると思います。
これを応用すれば、ネットで見つけたアダルトな動画もテレビの大画面で見ることができます。
まぁ、それは競馬とは関係ないので個人でお楽しみください。
競馬はやっぱり大画面で見たいものです。
BSがなかったり、安く済ませたい場合など、この方法を使えばいいと思います。
記事が興味深かった、面白かった方は下の「拍手」をクリックお願いします。
ランキング等関係ありませんが今後の励みにさせていただきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト