fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

デビュースマルトの2戦目はノドに苦しみ最下位

2017/01/06 <レース結果>
デビュースマルト
 1/5(木)京都2R 3歳未勝利〔D1,200m・16頭〕16着[13人気]

まずまずのスタートを切ると、道中は脚を溜めながら8番手辺りを追走、ペースが速くなった辺りからついて行くことが出来ず、16着でゴールしています。なおタイムオーバーのため2月5日まで出走停止となっています。

藤岡康太騎手「返し馬の段階から喉が鳴っていたので、なるべく負担が掛からないように前半はじっくり追走していこうと考えていました。ゲートを出ると自分からハミを取って行く気を見せてくれましたが3コーナー手前辺りから徐々に息が苦しくなってついて行くことが出来ませんでした。馬っぷりが良く、気持ちも前向きな馬ですから、喉の状態さえ改善されれば走ってくると思うのですがね・・」

角田晃一調教師「追い切りと違って実戦だとテンからペースが速いことで、段々と苦しくなっていくのでしょう。このまま使っても同じ結果になってしまうので、牧場サイドと協議した結果、喉の手術を行うことになりました。一旦放牧に出し、調整が付き次第、北海道に移動する予定です」



私にとっての2017年愛馬の初出走でしたが、結果は最下位のタイムオーバーというこれ以上ない結果となりました。
う~ん、やっぱり懸念していた通りノドの問題が深刻なようです。
もっと前からわかっていたので、もっと早く手術したほうが良かったとも思うのですが、やっと手術の決断をしたほうですね。
ブラックバゴなんかはノドの手術をして先日復帰戦を快勝しました。
競争能力とノドは別問題で、途中から息を止めながら走るようなものなので、それではどんな名ランナーだって失速します。
なんとか無事に手術は成功し、症状も改善し、実力通りの能力を発揮できるようになってくれることを祈っています。
関連記事
スポンサーサイト



喉が改善したら走ると思いますが、手術で改善しない馬にも多々出資してきましたが
あれって手術失敗なんですかね?

限界なんですかね?
走る能力が無い訳ではなさそうなので
手術が成功することを祈ってます
[ 2017/01/13 08:40 ] [ 編集 ]
クリアアサヒさん
喉鳴りは手術しても、いまいち改善しないで終わることも多いですよね。
失敗というわけではなく、それだけ改善させるのが難しい症状なのかもしれません。
それでも、昔よりずいぶん進歩して良くなったと聞きますけどね。
とにかく、無事に手術が終わり、改善してくれることを祈りましょう。
[ 2017/01/15 00:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ