翌週の予想時に前回の反省会をやってみようと少しやったのですが、やっぱり1週間も経つと結構忘れてたりしますし、その日の予想を載せる時にはあまりレースまで時間もないこともあり、先週の反省会を書いてる時間もないですね。
個人的には、予想を載せるならその結果も書くべきだと思っているので、反省会は以前のように翌日か翌々日くらいまでに書くようにします。
ただ、それだけだと馬券予想関連に興味のない一口馬主オンリーの方にはつまらないと思うので、注目したレースも一緒に書いていこうと思います。
これも以前、シルク馬のデビュー戦レビューなどという形でやっていたのですが、その要素を加味する形で主にシルク馬をメインに1~2レース回顧していこうと思います。
ただ、そのデビュー戦レビューをやめた理由の一つに、どんなに良くない内容のレースでも、ブログ読者にはその馬の出資者も多くいることが想定されるので、ふんわりとした内容した書けないという部分がありました。
なので、今回は全頭取り上げるわけではなく、シルク馬の中でも良かったレースを中心に書こうかなと思います。
・根岸S
◎カフジテイク・・・前走G1チャンピオンズCで僅差の4着。最後の脚は勝ち馬に匹敵していた。ここでは上位
○ベストウォーリア・・・同じベストなら実績上位のこちらを重視。大崩しないので安心感
▲ニシケンモノノフ・・・この距離ならこの馬で十分通用
△キングズガード・・・前走4着も素質はもっと上。ここでも勝ち負け
東京(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:03
馬2:04,05,14
馬3:02,04,05,11,13,14,16
各100円(計1,500円)
混戦で中波乱の予感も、軸は堅そう。
ベストマッチョは条件上がりで指数もたいしたことなかったのであえて外した。
・結果・・・的中
配当2390円 収支+890円
カフジテイクの追い込みはすごかったですね。
伝説のブロードアピールを彷彿とさせました。
そういえば、そのブロードアピールの子がシルクにもいますよね。
予想としては、本命、対抗と完璧で、3着にどれがきてもいい感じで1番安めがきちゃったので配当はいまいちでした。
過剰人気だった2番人気のベストマッチョをばっさり切り捨てたのも見事でした。
配当はしょぼいですが、予想としては自画自賛の完璧でしたね。
・シルクロードS
◎ソルヴェイグ・・・ネロと人気を分け合っているがこっちを重視。この距離なら能力はかなり高いと思う
○ブランボヌール・・・同じく4歳牝馬を重視した。前走二桁大敗も着差は僅かで軽視できない
▲ダンスディレクター・・・実績馬からは去年の勝ち馬を入れた。豊マジックに期待
△ネロ・・・去年大敗しているレースなのがちょっとひっかかる。ただ、本格化したのであっさりもある
京都(日) 11R 3連複 フォーメーション
馬1:05
馬2:07,10,12
馬3:01,03,07,09,10,11,12
各100円(計1,500円)
4歳牝馬を上位にした。斤量も恵まれているし3歳で既に古馬混合の1200の重賞で勝っているのが大きい。
・結果・・・ハズレ
収支-1500円
勝ったのは、▲で押さえていたダンスディレクターでした。
武豊ファンとしては歓喜ですが、馬券的には大外れ。
1番人気と2番人気が逃げでやりあって共倒れみたいになりました。
それにしても今年の武騎手は絶好調でこの日4勝、リーディングでも2位です。
先週マカオにいってて乗ってないことを考えるとすごいですよ。
3頭とも馬券には入れていましたが、この3頭の組み合わせはちょっと買いにくいです。
どれかに本命を打たないと買えないわけで、ちょっとフォーメーションでは取りにくい馬券でした。
こういうのを当てるならBOXでしょうね。
先週の注目レース
・28日東京5R
イストワールファム(未勝利戦1着)・・・最後は後ろを振り向くほどの余裕の勝ちっぷりは圧巻でしたね。
この馬は、ハープスターの近親でベガの血統なので出資候補でもあったんですが、父ローエングリンが最期まで気になって断念しました。でも、やっぱり血統ってそんなの関係ないですね。
この馬は、重賞でも活躍できるレベルですね。
まぁ、この馬はお手頃価格でしたし、1次満口なので、なぜ出資しなかったのか?企画に出ることはないのですが、やっぱり1次からいくべきでした。
・29日東京5R
インシュラー(新馬戦1着)・・・あんだけ最後まで売れ残っていた馬が、新馬戦で1倍代の1番人気で勝つんですから本当に困ってしまいます。私の愛馬のサルダーナも出走していたのですが、インシュラーがここまで強いとは思いませんでしたね。
元々、胴が長くて長距離向きの時間のかかりそうなタイプの馬でしたが、ここで新馬戦で勝ちあがってしまうとは思いませんでした。確かに6万円という価格もネックだったと思いますが、勝ち上がってしまえば、あとあとどんどん良くなっていくタイプだと思いますので、じっくり時間をかけて長く楽しめる馬になりそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
インシュラー君を記事にして頂いて有難うございます。
私の一口馬主生活で、初めての勝利が新馬勝ちになりました(^_^)v
思えばシルクに入会時、申込書に記入したのはインシュラー一頭だけでした。
(その後6頭出資しましたけどね)
そんなインシュラーが私に初勝利をプレゼントしてくれるとは・・
ゴール後にちょっと涙がでましたww