fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

インハーフェイバー4戦目、今後に繋がる3着

2017/07/10 <レース結果>

 7/8(土)中京2R 3歳未勝利〔D1,800m・16頭〕3着[4人気]

好スタートを決めると、内目に入れながら8番手あたりを追走、流れが速くなったあたりで置かれ気味になりますが、懸命に追い出しにかかるとジリジリ脚を伸ばし、3着でゴールしています。

武豊騎手「ゲートの出は良かったですし、スッと内目に入れながら追走することが出来ました。砂を被って嫌がるところがあったものの、初戦のような物見をすることはありませんでした。勝負どころで少しついて行けなくなりましたが、促していくとジリジリ脚を使って頑張ってくれました。競馬を使いつつレース内容は良くなっていますし、すぐにチャンスが出てくるでしょう」

須貝尚介調教師「函館競馬場から戻って少し馬体が減ってしまったものの、トレセンでは飼い葉をしっかり食べてくれていたので、マイナス8kgで収まりました。パドックの雰囲気は良かったですし、パサパサの時計が掛かる馬場になってくれたので、これなら良い競馬をしてくれると思いました。ズブさがありながら、ジリジリ差を詰め寄ってくれましたし、目途が付くレース内容だったと思います。トレセンに戻って状態を確認したうえで検討するつもりですが、優先出走権を獲りましたし、小回りコースの小倉開催よりは、中1週でもう一度同じ条件を使う方がいいと思っています」


前走、函館に遠征するも直線の短いコースが合わないとみるやすぐに戻しました。
ここらへんが、さすが須貝先生という感じがします。
普通はわざわざ函館までもっていたらもう一戦くらいすると思います。
その見立て通り、今回は最後しっかり伸びて3着まできましたね。
ただ、やっぱりエンジンのかかりが遅いというか、ずぶいなぁという印象でもう少し早く動ければ勝ち負けできそうですね。
武騎手にもチャンスがあると言ってもらえたので、とにかく着外にならずに権利を維持することが大事で早めに勝ち上がって休ませてあげたいですね。
関連記事
スポンサーサイト



今回は内々を通っていた分なかなか自由に動けず、追い出しが遅れてしまったように感じました。
とはいえ外を回していたら4角でもっと置かれてしまったかもしれませんし、なにが正解なのかは判断しづらいところです。
なんにせよ力のある所を見せて権利を勝ち取ってくれましたので、次こそはビシッと決めてほしいですね。
[ 2017/07/12 12:56 ] [ 編集 ]
まささん
なかなかエンジンのかかりが遅いので芝も試してもらいたい気持ちもあるんですが、この時期ですから権利逃すのも困りますし難しいですね。
続戦のようなので次に期待したいです。
[ 2017/07/17 17:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ