fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

キャロットクラブへの入会を考え中の皆さんへ

一口馬主界はシルクの1次募集も終わり、一大イベントであるキャロットの募集で話題は持ちきりです。
私のブログの右にある巡回ブログは基本的にはシルク会員の方のブログしかないのですが、タイトルだけ見てもキャロットという文字だらけになってしまいました。
それほどキャロットに入っている方が多いわけです。
それも当然で、今の一口馬主のブームはキャロットが巻き起こしたと言っても過言ではなく、シルクはそのおこぼれで売れ行きが好調なだけと言ってもいいでしょう。
それくらいキャロットの馬がここ数年大活躍しています。
それに加えて今年はとうとうレイデオロがダービーまで制しました。
そうでなくても去年の募集馬が全頭完売という快挙を成し遂げたのに、このダービー制覇でますます会員が殺到することでしょう。
なので、私は今キャロットに入ろうかなと悩んでいる一口馬主デビューの方にキャロットについて少しお話しようかなと思います。
ちなみに私はキャロット会員ではありませんが、それなりにわかっているつもりです。
そして、なぜキャロットに入らないのかもこれを読めばわかるかと思います。

まず、言っておかなければならないことはキャロットは新規に冷たいクラブです。
既に大人気でこれ以上会員が増えなくてもいいので、新規を増やそうなんて考えていません。
なので、募集も新規はかなり冷遇されており、既存会員の方々の申込みを処理した後で、残ってる馬だけ新規の方の申込みが反映されます。
つまり、1番最後の後回しにされますので、人気馬は100%取れないと思ってください。
なのでキラ星のごとく名簿にある良血馬たちの出資チャンスはありません。
そういう馬が欲しい場合は、とりあえず今年は人気の無い馬でもいいから何か出資してクラブに入会し、来年以降で勝負してください。

次に募集馬についてですが、これだけ活躍馬の多いキャロットですが勝ちあがり率はシルクと変わりません。
というかシルクより悪いことのほうが多く、今必死に未勝利戦を戦っている3歳世代なんて40%程度しかなく、シルクとは10%もの差があります。
つまり、80頭の募集があったとして40~50頭は1勝もできずに終わってしまうということです。
あれだけG1や重賞をバンバン勝つキャロットの馬なので錯覚しがちですが、勝ちあがれずに終わる馬は普通に多いのです。
一口馬主を初めてしようとする人は勘違いしがちな部分かなと思います。

そして、シルクとは違う特徴として、人気になった馬が活躍することが多いというのがあります。
キャロット会員の見る目がすごいのか、わかりやすい人気殺到の良血がそのまま活躍することが多いせいなのか、色々理由はあるとはおもいますが、人気と活躍が比例することが多いです。
もちろん例外はありますが、人気のない安い馬から掘り出し物を探そうとするより、人気殺到の馬に勝負を賭けることのほうが戦略としてはいいかもしれません。
つまり、新規さんはそういう馬に申し込むチャンスはありませんので厳しい戦いになるでしょう。

そして、それらの新規冷遇などにすべて繋がってくるのが会員が増えすぎているということです。
毎年のようにG1馬が出て、重賞をポンポン勝ち、ダービー馬まで出したわけですから当然会員はどんどん増えていきます。
しかし、募集馬の数はずっと増えていません。
入厩制限というものがあって同じ馬主さんの馬は一定数までしか入厩できない制度があるのです。
なので、会員が増えたなら募集馬も100頭や200頭したって売れるだろうからすればいいのにといかないのです。
つまり、商品の数は同じなのに欲しいお客さんだけどんどん増えているのです。
これがキャロットの強みだった最優先制度に歪みをもたらし始めています。
どうしても欲しい馬1頭は取らせてあげたいというのが最優先制度だったと思います。
しかし、会員が増えれば最優先の数も同じだけ増えていきます。
最優先の使用先がどんどんかぶるようになり、バツ1、バツ2とどんどん増えていくようになりました。
バツ1とは最優先を使って申し込んだけど申込みが多く抽選になって落ちてしまった場合に、来年普通の最優先より優遇しますよという権利です。
バツ2も同様に、最優先バツ1を使ったのに抽選になって取れなかった場合にもっと強い権利を来年あげますよということです。
バツ2でも抽選になることもあり、それで落選してもバツ3までは無いようです。
つまり、普通の最優先程度じゃ取れない馬がどんどん増えていき、バツ2でさえ取れないこともあるように相対的に最優先の価値がどんどん下がっているのです。

このように現在のキャロットは会員数が増えすぎて欲しい馬を取るために2年我慢してバツ2にして3年目にやっとそのバツ2を使って取れるかどうかという感じになっています。
じゃあ、人気のない馬で勝負しようかと言ってもキャロットは先ほども言った通り人気馬が活躍する傾向が強いし、そもそもそんなに売れ残る馬なんていませんからすぐに決断しなければなりません。
そうやって3年がかりでなんとか出資できた1頭や2頭が、活躍するかと言えば最初に言った通り半分は未勝利で終わります。
どうですか?
甘くない世界ですよね。
なのでキャロットに入るなら今回触れなかった母親優先制度も含めてかなりの長期的な計画で考えてください。
今年入って今年すぐ良い馬に出資できるというクラブではないということです。

ここまで読むとキャロットってかなりきついクラブですよね。
それでもこれだけ大人気なのは当然馬が活躍するからです。
最近、お祭りの出店のクジには当たりが入っていないということが話題になりました。
シルクには当たりは入っていますがゲームソフトくらいなものです。
しかし、キャロットにはPS4やNintendo Switchなどの大当たりがちゃんと入っています。
それを引き当てるためなら2年でも3年でも我慢できるという人が多いのでしょうね。

このようにキャロットは当たりはちゃんと入っていますが、それを引くためにかなりの我慢と運が必要になります。
そして、これだけ人気で馬が取れませんのでキャロットだけではなかなか頭数が確保できません。
毎年5頭くらいに出資して楽しみたいなぁと思っていてもキャロットだけでは難しいのです。
なので、最初に書いたようにキャロットとシルクのように掛け持ちする方が多いのです。
あとは予算やスタイルなど自分に合ったクラブを選んでくださいとしか言いようがありません。
今年はやっぱりレイデオロがダービーを勝ったことでキャロット入会を考えている人が多いと思います。
なので、一応キャロットはこういう現状ですよということを新規さんのために書いてみました。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/08/24 22:23 ] キャロットクラブ | TB(0) | CM(15)
その通りです
こんばんは。
まさしくその通りですね(笑)
一年前、キャロットの新規冷遇に腹を立ててシルクに入会しました。
更にシルクの新規優遇?のおかげで人気馬に出資出来ました。その時は既存会員さんに申し訳ない気持ちでした。
やっと出資馬がデビューを迎えようとしています。今年の2歳は人気馬が新馬勝ちをしており自分の出資馬も何とか後に続いて欲しいものです。
[ 2017/08/24 23:06 ] [ 編集 ]
大体そんな感じです
こんばんは☆
キャロット良く研究されてますね。
最近の傾向はそんな感じです。
特に最優先制度が出来てからは名義を2つにされる方が増えて余計出資し難くなりました。
ここ数年私は最優先以外はほぼ抽選で落ちています。
落ちた馬が重賞勝つ大活躍が何度あったことか(涙)
ただ最優先はトゥザワールド、トゥザフロンティアとバツイチなら取れてます。
その代わり高額で勝負するリスク背負ってますが。

後は最近の傾向ではより安い馬から活躍馬が出にくくなりました。
昔は出資馬で言うとダローネガ、ゴットフリート、マッサビエルとか2000万円以内でそこそこの牡馬が出てましたが最近はさっぱりですね。
今年のラインナップを見てもシルクの方が勝ち上がり率だけなら良さそうな印象です。

ただクラブの傾向はこちらが情報の把握出来る頃には、また変わって来るので数年単位で対策の見直しをする柔軟性(立ち回り)が求められます(^^;;
[ 2017/08/24 23:21 ] [ 編集 ]
既存会員が優遇され、新規が冷遇されるのは
いろんな世界でまぁ普通のことですよ。
飲食店にしても初心者割引チケットで来る人より
常連さんの方が数字を見込めるわけで
それ自体非難することではないと思います。

リピーターを固める意味ではキャロットのやり方も
悪くはないと思いますけどね。
新規から2年続けて思う馬に出資出来なかったけど
いつかキョウエイマーチの血を引く仔が欲しいと
挑戦し続けていますけれども。
[ 2017/08/25 02:10 ] [ 編集 ]
はじめまして。キャロットに入りたーいマンです。
興味深いですね。書いてあることはどこまでが事実でどこからが書いてる人の考えなんだろうと思いながら見てました。
とりあえずキャロットが既存会員優遇してて、あなた自身がこれから入会して来る新規を冷遇してるっとことが書いてありますね。これ以上抽選倍率が厳しくなるとイヤだから入ってこないでクソ新規って本音で書いてくれたら3行ですみますよ。
[ 2017/08/25 06:51 ] [ 編集 ]
3年越しっていうのは良く言われますが、すべての馬に出資したい場合です。
×2抽選がこれから増えるのか定かではないですが、×2で抽選というのもそう多くはない現状です。
×1があれば一部以外は出資出来る可能性は高いですから、2年に一頭という具合でしょうか。
毎年出資するというのも可能性はありますし、人気を外せば良いだけです。
一般枠でも抽選はありますし、皆さんが思っているほどは厳しくはないはずですよ。
今後どうなっていくかは分かりませんが、1.5次は最優先が外れた人だけで申込みというのもありますし、私はシルクの方が数倍厳しいと思っています。
私みたいに二年連続抽選落ち、確率的に薄い所を引くような違和感はないですから。
誰も言いませんけど、キャロットでは最優先外れでキャンセル番号がもらえたり、最優先外れた人だけの1.5次があったり、会員の声やせめて一頭は希望馬をという風に敏感に動いてくれるところが良い所でもあると思いますね。
結果も伴い、会員に対しても手厚いからこそ、会員増に繋がってるということです。
[ 2017/08/25 09:36 ] [ 編集 ]
シバさん
キャロットはもう会員が飽和状態ですし、シルクはまだまだ会員が欲しいでしょうからクラブによっても色々戦略があるんでしょうね。
今年出資馬がデビューとのことで1番楽しい時期かもしれません。
初めての愛馬のデビュー前のこのわくわく感は一生経験できない感覚なので楽しんでくださいね。
[ 2017/08/25 14:46 ] [ 編集 ]
ぼんちゃんさん
キャロットは高くて人気の馬はその評価通り活躍することが多いですよね。
私のような安くて掘り出し物を狙いたいタイプには難しいクラブです。
それでもルージュバックとかは売れ残っていたようですが、その後もっと会員も増えてるので今では難しそうですね。
それでもやっぱりG1馬が出るっていうのはシルクに無い魅力でっはありますね。
[ 2017/08/25 14:48 ] [ 編集 ]
名無しさん
新規を冷遇するなんてけしからんというような非難する内容は書いていませんよ。
新規は思った馬に出資できないので安易に入らないほうがいいですよという話です。
ダービー馬が出ておそらく入ってみようかなと思う人が多いと思ったので現状説明をたんたんと書いたつもりです。
良し悪しは書いておりません。
キョウエイマーチの血はヴィートマルシェしか受け継げませんのでいつかチャンスがあるといいですね。
[ 2017/08/25 14:53 ] [ 編集 ]
キャロットに入りたーいマンさん
長かったので全部読んでもらえてはいないんでしょうけど、私はキャロット会員ではないので、新規さんが入って倍率がどうこうなど関係ありません
[ 2017/08/25 14:55 ] [ 編集 ]
ショホホさん
確かに3年というのは少し極点に書きましたが、現状はバツ1くらいでうまく立ち回っている方が多いのかもしれませんね。
個人的にはキャロットのキャンセル番号に関してはシルクも見習ってほしいと思います。シルクは毎年キャンセル再募集をするので、その時は1次で落ちた人からの応募を優先するなどしてほしいですよね。
[ 2017/08/25 14:59 ] [ 編集 ]
まーくさん、こんばんは^^

僕も暇なので、毎年キャロの疑似体験をするためにカタログを取り寄せ、検討してます(^^)/
半分本気で検討してるのですが、今まで入会に至ってません(*´з`)
でも、こうしてまーくさんに記事にしてもらうと、スッキリしますね(^-^;
入会しないのはおっしゃる通りだからで、敷居が高くて今さら感が非常に強い(;´Д`)
東サラに入ったのは今から8年前でしたが、その時にキャロに入ってれば良かったと後悔してます( ;∀;)
シルクに入ったのはいいタイミングだったのですが、そこからどんどん零細には辛い時代になってきてますからね(笑)
それでもシルクオンリーで楽しいと思ってますし、増やすつもりはないのですが、もしキャロに電撃入会した際には祝福してくださいね(#^^#)(笑い)
[ 2017/08/25 23:53 ] [ 編集 ]
相互リンクのお願い
はじめまして、突然のコメント失礼します。
いつも楽しく拝見させています。
この度、私もブログを開設することになりましたので
よろしければ相互リンクお願いできないでしょうか?

貴サイト様をリンク済みです。

サイト名:ノルマンディーで一口馬主
URL     :http://keibanormandy.blog.fc2.com/

よろしくお願いします。
[ 2017/08/26 20:01 ] [ 編集 ]
レプティリアさん
こんばんは~
やっぱり会費の面を考えても複数クラブに入るのは厳しいですよね。
そうなるとキャロットだけでは馬の確保が厳しいですし入るのに躊躇します。
シルクも制度的に色々問題はありますけど、現状まだ馬はそれなりには取れますので何とかやっていけそうですね。
[ 2017/08/29 17:44 ] [ 編集 ]
うれしーどさん
リンクありがとうございます。
こちらも時間があるときにリンクしますね。
よろしくお願いします
[ 2017/08/29 17:45 ] [ 編集 ]
キャロットの考えもあるから。
既存会員とか、新規ではとかではなく、パンフレットに書いてある事をよく読んで理解しないと。
表向きの批判だけではね。
[ 2017/12/12 13:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ