fc2ブログ

まーくの一口馬主と競馬の日々

一口馬主、競馬予想など競馬に関して書いていきます。シルク、キャロット、広尾のホームページ情報の転載許可を受けております。

サルダーナ5戦目、枠的に難しかった3着

2017/08/21 <レース結果>

 8/19(土)新潟3R 3歳未勝利〔芝2,000m・18頭〕3着[5人気]

まずまずのスタートから中団の内目に付けて、じっくり脚を溜めます。直線は外目に出して前を追いかけますが、先に抜け出した上位2頭には及ばず、3着でゴールしています。

柴山雄一騎手「前回、東京で騎乗させてもらった時は、返し馬から凄く入れ込んでしまったのですが、今回は比較的落ち着いていました。ゲートの中ではガタガタしていましたが、スタートは上手くポンと出てくれました。道中も我慢してリズムよく走れていましたから、最後はもっと反応してくれると思っていたのですが、手応えの割にモサモサという感じで上位を捉え切れませんでした。徐々にエンジンが掛かってくるタイプなので、外回りコースの方がいいかもしれません」

勢司和浩調教師「今回も厩舎装鞍でしたが、パドックでは比較的落ち着いて周回していました。ゲート内では煩いところを見せていましたが、何とか上手く出てくれて、道中もいい感じで運べていましたし、競馬としてはいい内容だったと思います。直線は最後までよく伸びているものの、終始後手後手になってしまい4コーナー辺りですでに態勢が決した感じでした。上位馬とは位置取りの差が出てしまった感じがします。ただ前回のようにポジションを取りに行くと終いが甘くなりますし、引っ掛かる恐れもあるので、難しいところだと思います。柴山騎手は『追ってからエンジンの掛かりが遅いので、新潟であれば外回りコースの方が良かったかもしれません』と話していました。新潟の外回りというと、距離などの条件を考慮すれば来週の芝1,800mに行くしかないですが、連闘になりますし、あくまでもレース後の状態を確認してから判断したいと思います。いずれにしても中山よりも新潟の方が合っていると思いますので、ここは少し無理なローテーションでもサルダーナには頑張ってもらいたいと思っています」



この馬もなかなか難しいタイプで好走に条件がつくタイプです。
前にいきすぎると最後の伸びがいまいちになってしまいますので、後ろから直線勝負するのが良いようです。
今回は1枠1番になってしまい、そういうタイプには難しいレースになってしまいましたね。
素直に大外ぶん回して直線勝負みたいな形にしづらいですからね。
それでも権利をなんとか取りました。
連闘で勝負をかけるのか判断が難しいですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

まーく

Author:まーく
シルク、キャロット、広尾に入会し一口馬主をしています。
【一口馬主スタイル】
血統ロマン・・名馬の子、名繁殖の系統、何々の弟、夢の配合など物語のある馬を重視します。

順調度・・無事是名馬。良血、好馬体でも無事に走れなければ意味が無いですし、調教が順調にできている馬を優先。

馬体・・基本的に大きくてボリュームがある立派な馬体が好きです。

価格・・年予算30万程度で7頭前後に出資を目安に低予算でやっています。

馬一覧
検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ